
Data Analytics OnAir / Database OnAir でAlloyDBの分析基盤での活用について登壇しました
Posted on
こんにちは、エンジニアの oga です。
2022/6/7-8 に行われた Data Analytics/Database OnAir に AlloyDBの分析基盤での活用に関する内容で登壇させて頂きました。
こちらのブログでもその内容を簡単にまとめておきます。
また、AlloyDBのアナウンスに関する各種公式ドキュメントや特徴的な機能のサマリーについて、こちらの記事でもご紹介しているので、良ければ併せてご覧ください。
「AlloyDB のデータ分析基盤での活用におけるポテンシャルとは?」
KARTEでは大規模データに対するさまざまな分析機能をご提供しています。
そのデータ基盤としてBigQueryを中心としてGoogle cloudのDB製品を利用していますが、
AlloyDBがさらなる強力なソリューションとなり得るのか、Columnar Engineを中心に特に分析ワークロードに関わる機能に着目し検証・検討を行っています。
パフォーマンス面は非常に優位な結果が得られたことと、運用上の考慮点やアーキテクチャ案、今後特に要望したい機能について発表しています。
最後に
今回AlloyDBに関するセッションとして、Google Cloudの江川さんによる AlloyDB for PostgreSQL 概要とアーキテクチャ は機能特徴やアーキテクチャ、他DBとの棲み分けなど全体像を掴むのに非常に学びになりました。また、NRIさんによる サービス比較検証から探る AlloyDB の真価では踏み込んだ非機能面での比較検証結果を中心に発表されていて、優位な面劣勢な面が見えつつ、検証の過程でGoogleのエンジニアにより日々改善されていることが垣間見得たのも面白かったです。
今後もデータを事業の中心とする弊社では、AlloyDBのみならずデータに関しては様々な取り組みをしていきますのでデータが好きな方は是非、弊社採用ページ または Wantedly からお気軽にご連絡ください!